Seminar
セミナー
JARTAオンラインセミナー
現在募集中のセミナースケジュール
- ※すでに受付終了しているセミナーや、募集している開催日程で都合がつかない場合に、開催(再販売)のお知らせメールを受け取れます。
- オンランセミナー 一覧 講師別ページの「通知登録」ボタンからご登録ください
9/23~26 ゴルファーの身体操作トレーニング個別販売
9/25~28 膝蓋腱炎/腸脛靭帯炎(機能・解剖に基づく運動療法シリーズ)
9/28 20:00~[新作]下半身系|中野崇の身体操作ワークアウトVol.2
9/29 20:00~[新作]上半身系|中野崇の身体操作ワークアウトVol.2
10/7~10 選手からの信頼を得る!コミュニケーション&メンタルサポートテクニック
10/9~12 クールダウン・ウォーミングアップ
10/11~14 野球少年のためのJARTAトレーニング投手セット
10/13 20:00~[新作]講義編|中野崇のサッカー上半身操作Vol.2
10/14 10:00~[新作]トレーニング編|中野崇のサッカー上半身操作Vol.2
10/15~18 関節の疼痛に対する臨床推論の立て方
10/17~20 アスリートに必要な体幹
10/18~21 野球少年のためのJARTAトレーニング打者セット
10/20 20:00~[新作]中野崇のスパイラルパンチワークアウト
10/22~25 最高のパフォーマンスを発揮する!メンタルマネジメント方法
10/25~28 野球少年のためのJARTAトレーニング心身相関編
10/29~11/1 [最終販売]中野崇のストレッチワークアウト
10/31~11/3 オンラインでもみれる、アライメント異常の評価と修正ポイント
昨今ではプロ選手たち含めて多くの方がオンラインでの指導を導入しています。
オンラインは対面トレーニングと比較して制約も多い一方で、手軽で導入しやすく高頻度で取り入れられるメリットがあります。
そしてトレーナーとして学んでいく側も、この形でパフォーマンスアップしていくスタイルをものにしていく必要があります。
そして我々が強調したいのは、制約が多い環境でこそ差がつくということ。
できないこと・できない理由に目を奪われるのではなく、できる手段にフォーカスすることで、
誰もが不自由だと感じる環境を自らの成長材料にすることができます。スポーツに本気で向き合う選手、
それをサポートする立場であれば必ずどこかで要求されるマインドセットです。
不自由な環境でできないことの諸々、自分では動かせない事柄をいかに「前提条件」にできるかが重要です。
多くの制約を、成長のための前提条件にしよう。
JARTAオンラインセミナーの特徴
- ・新作セミナーはライブ配信を行う
- ・ライブ配信にはZoomを使用する(Zoomでの受講について>>)
- ・ライブ配信ではライブ参加の有無に関わらず、3日間録画動画を視聴可能
- ・ライブ配信では映像・音声はセミナー講師から参加者への一方向
- ・ライブ配信では文字入力での質問が可能
- ・再販売のセミナーでは動画共有サイト「Vimeo」を使用(Vimeoアプリをお持ちでなくても視聴可能)